伝え合う会議から、聞こえ合う会議へ。
必死に伝え合わなければならないのは、あなたの発言が聞き取れていないからかもしれません。Shureがお届けする、設備管理者とIT担当者のための会議と会議音声のナレッジベースです。協業を活性化する会議環境への改善に役立つ情報をお届けします。
詳しくはこちら
ブログやホワイトペーパーなど、テーマごとにご覧いただけます。
トピック
コラボレーション強化に着目したワークスペースの再設計
新たなハイブリッドモデルに移行しようという企業が、ワークプレイスの変革を成功させられるかどうかは、効果的なコミュニケーションを実現できるかどうかに強く依存します。リモート参加者の会議に対する参加意欲を高め、議論へ貢献する能力を向上させるために音声品質を改善することは、費用対効果の高い方法です。
03 7 2023
お探しのコンテンツが見つからない場合
こちらからすべてのコンテンツリストをご覧いただくことができます。
すべてのトピックを閲覧
産業セクターごとに見る
企業向け
オンライン会議が急速に普及する中、職場環境のトレンドとそこに求められるものとは?
教育機関向け
講義、ディスカッション、研修。広い教室やWEB授業ですべての人へ明瞭な声を提供するのが簡単でないことはご存じの通りですが、一方でテクノロジーの力を上手に活用する取り組みも多く行われています。
行政機関向け
政府・官公庁・自治体の会議で求められるもの。それは日常業務の効率的な会議進行はもちろん、議場や国際会議から法廷に至るまで、厳格な議事進行と決議が求められるものもあります。最新の技術導入で効果的な会議を実現する方法とは。
すべての産業セクターを見る
動画で見る“聞こえ合う会議”
動画リスト